本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

夏休み自由研究のテーマは兄弟姉妹で同じが簡単おすすめ~画像あり~

兄弟姉妹で一緒に簡単にできる小学生の夏休み自由研究

夏休みの子供の自由研究で小学生の場合、自由研究のテーマを何にさせるか、悩みますよね?

自分たちで決められる子はいいですが、わが家は全くやる気がないので、毎回私がいくつか探してきたテーマで興味あるものを選びます。
別々の自由研究は準備が大変なので、たいてい同じものです。

そこで今回は、姉妹兄弟が一緒にできる簡単な自由研究で、小学生のおすすめバージョンを実際の写真付きでご紹介します。

わが家は3年の学年差で、小学5年生の姉と、小学2年生の妹です。
高学年と低学年で、同じ自由研究でも、数や種類を変えれば簡単にできあがります。

それでは、小学5年生と小学2年生の自由研究をご覧ください。

スポンサーリンク

小学5年生の姉バージョン~10円玉×4つ~

同じ自由研究内容でも、10円玉と5円玉に分けさせました。
小学5年生の姉は、10円玉です。
興味ある調味料をいくつか選ばせ、右の縦半分に調味料を乗せて、1時間ほどしたら、ティッシュで拭き取って、その結果を見るというものです。

【用意するもの】
・お皿
・10円玉4つ(それ以上でもOK)
・調味料(ケチャップ・酢・タバスコ・しょうゆ・マヨネーズなど)
※酸があるものが違いが出るので必ず入れること
・A4用紙1枚
・A4用紙を貼る厚紙(あればベストだが、なくてもいい)
・スマホなどのカメラ(結果を写真撮影・印刷して貼るため)

小学5年生の姉は、さすが高学年。
自分で、ホワイトボードに10円玉をセロテープで止め、きれいにならべていました。
夏休みの自由研究 10円玉一覧 小学5年生

さらに拡大してみたのがこちら
夏休みの自由研究 10円玉一覧 小学5年生 拡大
実際書いた自由研究レポートがこちら。
きっかけはもちろんあとから付けました。
(本人が考えました。)

自由研究 小学5年生

10円玉は、実際のものは学校に持っていけないので、写真撮影して家にプリンターがなければ、コンビニなどで印刷してきます。
ケチャップなどの絵は、インターネットから取ってきて印刷しましたが、絵を描いたりしてもいいです。

A4用紙だけだと、ぐちゃぐちゃになってしまうので、厚紙を貼るとベストです。

小学2年生の妹バージョン~5円玉×2つ~

全く同じだと並んだ時に微妙なので、妹は5円玉にしました。
低学年は、たくさんやると飽きてしまうので、2つくらいあれば十分です。

夏休みの自由研究 5円玉 拡大

実際書いた自由研究レポートがこちら。
きっかけはもちろんあとから付けました。
(私が考えました。)
夏休みの自由研究 2年生

小学2年生の妹は、代表に選ばれていました。
選出用紙がこちら。

夏休みの自由研究 2年生 選出用紙

なぜ、その自由研究を選んだのか?
というきっかけを書くのもポイントです。
実際には、私が選ばせたわけですから、おさいせんをしにいったわけではないのですが、
これが評価の対象になったのかもしれませんね。(笑)

まとめ

毎年悩む小学生の夏休みの兄弟姉妹で、一緒にできるおすすめ自由研究をご紹介しました。
他にも、中身を変えたスノーボールを作ったこともあります。
スノーボールは、100均で買ってきた瓶のふたにスポンジを接着剤でつけ、その上に100均で買ったかわいいオブジェをつけ、水のり・水を3:7の割合で入れて、さらにラメを入れれば簡単に完成します。
ただ、そのまま床に置きっぱなしにすると、ふたが緩んだりして、のりがべたべたになったことがありました!
下にお皿などを敷くことを強くおすすめします。^^;

また、旅行がてら、海の博物館に行って、いっぺんに済ませるコツはこちらの記事で紹介しています。

小学生中学生の夏休み自由研究は海の博物館がおすすめ!その理由とは?~2児ママ体験ブログ画像あり~
千葉県勝浦市・海の博物館に行けば夏休みの自由研究は小学生の低学年・中学年・高学年・中学生もテーマが決まること間違いなし!家族旅行を兼ねて訪れたわが家の写真付きクチコミレビューをご紹介。おサイフにも優しく、子供も大人も楽しめる節約おすすめスポットです。

わが家の夏休み自由研究が参考になれば嬉しいです。

コメント