スポンサーリンク

沖縄旅行(3泊4日)モデルコース2日目の全スケジュール~体験ブログ~

沖縄旅行(3泊4日)モデルコース2日目の全スケジュール~体験ブログ~

わが家は3泊4日の沖縄旅行に子連れのんびりフリープランでスケジュールを立てて3月末に行ってきました。

2日目の全スケジュールをご紹介します。

スポンサーリンク

3泊4日沖縄旅行2日目はどこに行く?

2日目はどこに行くのか、わが家が行った行き先を全部ご紹介します。

2日目:

10:00頃 ホテル出発

↓レンタカー

古宇利大橋(北部)

砂浜遊び

ハート岩などを観光

ドライブイン「リカルカワルミ」で昼食(ハンバーガーなど)

眺めのいい景色を楽しむ

(時間に余裕があれば)

美ら海水族館

※わが家は時間なく行けませんでした。

首里城公園

地下駐車場に停め、首里城観光

ホテル

↓徒歩

地元の沖縄料理居酒屋で夕食

国際通りでお土産を買う

ホテル

沖縄の首里城は今ある?中に入れる?

沖縄の首里城は今は焼失してありません。

有料区域ですが首里城の中は跡地になっていて入れます。※2023年3月現在

わが家は古宇利大橋から高速道路を使って那覇に戻り、首里城公園に行きました。

公園の地下駐車場に停め、守礼門から入り、首里城跡を回ってきました。

>>守礼門の基本情報はこちら【楽天トラベル たびノート】

首里城は残念ながら火事で焼失してしまい、改修工事中でした。※2023年3月現在

有料区域があり入場しましたがお城自体はまだ完成しておらず、お城があった部分はプレハブの体育館のような建物が建てられ、その中で修復作業が行われています。

建物の外には修復作業の様子や焼け残った一部などが展示されており、興味深かったです。

>>首里城公園の基本情報はこちら【楽天トラベル たびノート】

首里城の有料区域への入場料には旅行支援クーポンが使えました。

有料区域の中は15~20分程度で回れ、首里城公園の周りを一望できるスポットもあります。

首里城(跡)を出るとちょっとした芝生の広場に出て、クローバーがたくさん植えてありました。

子供たちは四つ葉のクローバー探しに夢中になっていました!(残念ながら見つかりませんでしたが・・・)

その周りにはガジュマルの樹木が植えられており、マイナスイオンを発しているかのような少しひんやりした落ち着いた場所でしたが、パワースポットのような印象を受けました。

お城が建てられていただけあって、良い気があるんだろうなと感じました。

まとめ

沖縄旅行(3泊4日)モデルコース2日目の全スケジュールをご紹介しました。

2日目は、1日目ほどではありませんが曇り・ところによりパラパラと雨模様でした。

3月末の季節は半袖だけだと少し肌寒いので、薄手の上着やストールなどがあると重宝します。

わが家は時間に余裕がなくなってしまい、美ら海水族館には行けませんでした。

ゆっくりのんびりしたかったので、わが家はこのプランで十分楽しめました。

少し早めに出れば古宇利大橋から車で約45分程度走れば美ら海水族館も楽しめますので、とてもおすすめなモデルコースです。

わが家の旅行が参考になれば嬉しいです。

コメント