SHEIN(シーン)で買ったナイロン製のバッグがくさくて、どうにかにおいを消せないかを調べて色々試してみました。
結果、重曹が一番効果的だったので、ナイロンバッグやカバンの油っぽい臭いを消す方法をリュックを例に解説します。
日に干したりしても臭いが消えない場合はぜひお試しください。
ナイロンバッグがくさい原因と臭いを消す方法は?
シーンなどで買ったナイロン製のバッグがくさい原因は油や接着剤で、これらの物質は酸性です。
すべてのものは基本的に水に溶かすと酸性かアルカリ性のものに分類され、汚れを落とすときも同じ原理ですが、酸性のものはアルカリ性のもので中和し、アルカリ性のものは酸性で中和すると汚れやにおいが解消されます。
つまり今回のナイロンバッグのにおいは、アルカリ性で中和するとよい効果が得られるということで、弱アルカリ性の重曹が効果的です。
重曹でバッグのにおいを消すには?
重曹でバッグのにおいを消す一番の方法は、重曹をいれた水またはぬるま湯に1晩~1日ほど浸すことです。
ざっくりですが、浴槽にうっすら水を張り、重曹一袋を入れて、その中にリュックなどのくさいバッグやカバンを浸します。
(わが家は、他のバッグも汚れ落としついでに一緒に入れてみました。(笑))

その後、よく洗い流し、脱水をしてよく干してください。
これでだいぶにおいが消えます。
もし、それでもにおいが残る場合には、さらに重曹一袋くらいを不織布などに入れたものをバッグの中に入れて保管すると、さらににおいが消えます。
その時、不織布だけだと重曹が不織布を通り抜けてしまい、粉だらけになってしまうので、さらにビニール袋に入れて、上を開けて入れておくとよいです。
まとめ
SHEIN(シーン)で買ったナイロンバッグやカバンの油っぽい臭いを消す方法を解説しました。
これは、私の娘がSHEINで気にいったリュックを買った時の体験をもとに解説してみました。
この時、あまりにもくさすぎて返品しようと思ったのですが、娘は形が気に入っていたので、どうにか使えないかと色々調べて試してみたことがきっかけでした。
まずは天日干し、陰干しも一日以上試してみましたが、あまり効果はありませんでした。
その後、重曹を試した結果、消臭に一番効果的だったという結論に至りました。
同じようにSHEIN(に限らずですが)で買ったバッグをくさいけど使いたいと悩んでいる方たちに、少しでも効果的な方法をお伝えしたいと思いました。
私の体験が参考になれば嬉しいです。
コメント