細いクローゼットを紹介します。
セミオーダー
引っ越す前の家で使っていたニトリのプラケースを基本的に置きたかったので、それがぴったりに収まるようにプラケースの奥行に合わせてもらいました。
入って右側は、裏が洗濯機スペースなので壁が出っ張っていますが、右奥は同じようにプラケースの奥行きぴったりに合わせてもらいました。
これも注文住宅だからこそ、できる利点だと思います。
床下収納
クローゼットの前の廊下部分と、クローゼット奥の部分に2つの床下収納をつけてもらいました。
キッチンにつけているお宅を何かの番組で見てお願いしました。
シャンプーなどのストックを入れておくのにとても便利です。
まとめ
さすがにウォークインクローゼットは作れませんでしたが、ある程度の収納はできます。
ここに、私と娘2人の洋服を置いています。
(主人のものはロフトに置いています。)
逆にこの収納に収めるために断捨離してミニマルライフにできているので、良かったと思います。
今ではプラケースの上に何枚か板を敷き詰めて好きなものをちょっと飾ったり、私のちょっとした空間と課しています。(*^-^*)
コメント